TitleLogo
しりとり講座 >>1.はじめに
まえおき
えー、みんな一度はやったことあるしりとり。負けると無性に悔しいアレです。
負けて馬鹿にされたことのある人、勝ったことしかないけど上を目指す人、
合コンなどの出し物で悩んでいる人(笑)、物忘れの激しさに困っている人。
大丈夫です。しりとり極めましょう。楽しみましょう。

・標準程度の記憶力が必要です。
・このあとあなたが負けても責任はとれません。
・外国人の方は・・・なぜこれが読めてるんですか(

用語説明とか
「」攻め

 確認するけどしりとりだからね。
 あるひとつの文字だけを最後に言う戦法。「」内には文字が入ることもある。
 例:「る」攻め(Aが攻める側)
   A.しりとり
   B.りす
   A.スチール
   B.ルアー
   A.アヒル
   B.る・・?
 ボキャブラリーを一点に集中させるので効果は大きいが、
 若干の脆弱性の防ぎ方に技術が必要となる。

ミラーワード

 ある文字から始まってまた同じ文字で終わる単語のこと。
 たとえば「トマト」とか「ルミノール」などがそうである。
 この単語を色々知っていると、戦局が大きく変わる。


合わせ鏡戦

 ミラーワードをミラーワードで返す技。ボキャブラリーがモノをいう。
 ただ、自分の知っている物をすべて出してしまうと長引いたとき痛い
 目にあう。若干の余裕を残しておくのがベスト。かなりの消耗戦だが
 これをうまく使うと戦局がいい方向へ向かう。


しりとり講座トップへ 前のページへ 次のページへ
Copyright(c)EricSartre Inc.All Rights Reserved.